岡山市内で訪問診療・往診・在宅医療・訪問看護・ケアマネージャーの事なら、のぞみクリニックへ

院長:小林 豊

_DSC1342

院長:小林 豊

平成28年5月に医療法人尚和会を設立し、のぞみクリニック(診療所)とのぞみ介護支援センター(居宅介護支援事業所)を同時に開設いたしました。また、平成29年3月1日よりのぞみ訪問看護ステーションを新たに開設しました。 訪問診療を通してスタッフ、患者さん、利用者さんが少しでも「助かる」「幸せを感じる」などと思っていただければ何よりです。

事務長:大野 珠希

_DSC1368

事務長:大野 珠希

私は困難な事や辛い事が起きた時には、いつも何とかなると自分に言い聞かせ、前を向いて物事に取り組んでいます。 こののぞみクリニックでも色々な方と出会います。事務としてはお電話口や訪問診療開始の事前のお話しなどでお会いしています。お一人お一人との時間を大切にし、皆様の在宅生活がみのりあるものにしていただけたらなと思っています。何かございましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。

看護師:山﨑 伊都子

のぞみクリニック

看護師:山﨑 伊都子

医師とともに訪問診療でお伺いさせていただいています。これまで訪問診療・訪問看護の仕事をしてきた中での経験を生かしてアドバイスなどができればと思っていますので、気軽に困りごとや心配なことを相談してくださいね。あなたがどう暮らしていきたいか、どう生きたいか、教えてください。『最後まで自分らしく生きる』ために一緒に考え、サポートさせていただきたいと思っています。

管理栄養士:向原 民佳

IMG_0799

管理栄養士:向原 民佳

「好きなものを食べ、楽しく暮らしたい」この思いを叶えたく訪問栄養指導をはじめることにしました。ご本人、ご家族の希望に応じながら簡単に作れる治療食や介護職の相談に応じていきたいと思います。住み慣れた自宅で安心して食事が食べれるようサポートいたします。

管理責任者・主任介護支援専門員:砂場 真弓

_DSC1380

管理責任者・主任介護支援専門員:砂場 真弓

ケアマネージャーになって多くの人と出会ってきました。その「ご縁」と「タイミング」にはそれぞれの人生に意味があるものだとつくづく感じています。一緒に仕事をする職場の仲間、同じ地域で協力し合う同職種の仲間、何か塞がりごとがあってご相談を頂いたご利用者の方、その誰もとその時に出逢ったこと自体がもう必然だと思えます。これからも皆様との出逢いを大切に持ち前の強いハートを武器に真摯に対応していきます。

介護支援専門員:宝来 あゆみ

IMG_1952

介護支援専門員:宝来 あゆみ

兵庫県で生まれ、岡山に来て早20年が過ぎようとしています。有料老人ホームやデイサービスでの生活相談員を経て、ケアマネージャーとしてケアプランの作成や相談業務にあたっています。ご利用者様やご家族様とお話させて頂く中で、勉強させて頂く毎日です。どうぞ宜しくお願い致します。

介護支援専門員:吉本 恵美

IMG_2374

介護支援専門員:吉本 恵美

のぞみの皆さんは温かい方ばかりで、困っていると何も言わずとも声を掛けてくれ、周りに助けられながら仕事が出来ています。のぞみで頂いている温かさを、私も利用者様へ還元し、お役に立てる仕事が出来るよう精進していきます。よろしく願い致します。

介護支援専門員:井田 涼子

IMG_0706

介護支援専門員:井田 涼子

人と人のつながりには、個人的な意思を超えた縁という深い力が働いているように思います。一つ一つのつながりを大切に育てながら、こののぞみ介護支援センターという場所で皆様と素敵なご縁につながることができるように努めて参ります。

介護支援専門員:三谷 敦子

のぞみクリニック

介護支援専門員:三谷 敦子

縁あって、のぞみ介護支援センターの一員にならせていただきました。医療・介護のことだけではなく、「困ったな、誰に聞いたらいいのかな」という時、顔を思い浮かべていただけるような存在になれればと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

介護支援専門員:嘉崎 直子

IMG_5581

介護支援専門員:嘉崎 直子

2003年地域包括ケアを厚労省が提唱してもう20年が経ちます。生まれてから亡くなるまでを地域で支えるという内容は細分化が進み専門性も求められるようになってきました。ケアマネージャーとしても、相談支援内容も多岐にわたり日々情報の更新と勉強が必要となっています。 のぞみの一員となり地域課題にも取り組める環境を得て、益々アンテナをはって仕事にのぞみたいと思います。よろしくお願いします。

こだわり「の」人生
それ「ぞ」れの生活
「み」のりあるものに

のぞみクリニックでは

訪問診療を通してスタッフ、患者さん、利用者さんが

少しでも「助かる」「幸せを感じる」

などと思っていただければ何よりです。

ページトップ
いちょう