岡山市内で訪問診療・往診・在宅医療・訪問看護・ケアマネージャーの事なら、のぞみクリニックへ

2025.05.01

クリニックからのお知らせ

【情報通信機器を用いた診療について】
当院では、スマートフォンやパソコンなどの情報通信機器を用いた「オンライン診療」を実施しています。対象となる疾患や診療内容には一定の制限があり、対面診療との併用が前提となります。
オンライン診療をご希望の方は、まずはスタッフまでご相談ください。

【機能強化加算について】
当院は「機能強化加算」の届出医療機関です。地域における「かかりつけ医」として、以下の対応を行っています。
◆健康診断の結果等の健康管理に関する相談
◆保健・福祉サービスの利用等に関する相談
◆夜間・休日の問い合わせへの対応
◆必要に応じた専門医・専門医療機関への紹介

【明細書発行体制等加算について】
当院では、診療明細書を無償で交付する体制を整えております。
診療内容や請求内容についてご不明な点がありましたら、遠慮なく受付までお申し出ください。

【在宅緩和ケア充実診療所/病院加算について】
当院は「在宅緩和ケア充実診療所」の届出を行っており、緩和ケアを必要とする患者さんやそのご家族を対象に、24時間対応可能な体制を整えております。
医師・看護師が連携し、在宅での生活を支えるための医療・看取り支援を行っています。

【医療情報連携体制に関するお知らせ】
当院では、在宅医療を行うにあたり、他の医療機関や介護事業所等と連携して医療情報を共有する体制を整備しています。これは、在宅時医学総合管理料に規定される「医療情報連携加算」に対応したものです。
◆電子カルテ等を活用し、必要な情報(検査結果、処方内容、診療状況など)を他の医療機関と共有しています
◆訪問看護ステーション、薬局、ケアマネジャー等と連携し、患者さまの在宅療養をチームで支援しています
◆緊急時にも迅速な対応が可能となるよう、24時間連携体制を整えています
これにより、患者さまが安心して在宅療養を継続できる環境づくりを進めています。

【当院における感染対策の取り組みについて】
当院では、厚生労働省の指針に基づき、感染対策向上加算の届出を行い、以下のような感染防止対策に取り組んでいます。
◆感染対策に関する責任者を配置し、体制整備を行っています
◆医師・看護師・事務職員など職員全体に対する定期的な感染対策研修を実施しています
◆院内感染対策マニュアルを整備し、標準予防策(手洗い、マスク着用など)を徹底しています
◆発熱や呼吸器症状など感染症を疑う患者さまへの診療体制を確保しています
◆地域の医療機関・保健所などとの連携体制を整えています
患者さまに安心してご来院いただけるよう、今後も安全な医療提供に努めてまいります。

【中国四国厚生局長へ届出】
当院では、厚生労働大臣が定める下記の施設基準に適合し、中国四国厚生局長に届出を行っています。
◆時間外対応加算1
◆外来感染対策向上加算
◆連携強化加算
◆機能強化加算
◆情報通信機器を用いた診療にかかる基準
◆在宅医療情報連携加算(在宅時医学総合管理料に規定されるもの)
◆機能強化(連携型)在宅療養支援診療所
◆在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
◆在宅緩和ケア充実診療所・病院加算
◆在宅がん医療総合診療料
◆がん性疼痛緩和指導管理料
◆外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

:前ページ

こだわり「の」人生
それ「ぞ」れの生活
「み」のりあるものに

のぞみクリニックでは

訪問診療を通してスタッフ、患者さん、利用者さんが

少しでも「助かる」「幸せを感じる」

などと思っていただければ何よりです。

ページトップ
いちょう